フリーランス、はじめました
明けましておめでとうございます。年末年始にエナジーチャージし
みなさん、今年の目標、もう決めましたか? 私は例年なら、新年だからと改めて目標を立てる事はあまりしていなかったのですが、今年はちょっと、考えましたよ。
だってね。
昨年末、ようやくフリーランスの仲間入り、しましたから。今日は意気込みというほどではないですが、改めて思うことを語らせてください。
まず、頭に浮かんだのは
そうだ、開業届を出そう!でした。書類の作成は、開業freeeを使用。

作成と言っても、登録して、いくつかの質問に答えてポチると必要書類がPDFをダウンロードして印刷するだけ!所要時間5分程で完成です。ありがたい。
いざ、税務署へ!!!

印刷した書類を持って、いそいそと管轄の税務署へ提出してきました。これで私も、晴れ
税務署の担当の方に押印して控えを受け取った時は、自分でも予想してませんでしたが、ちょっとした感動を覚えました。それまでホント、ただの手続きくらいにしか思ってなかったのに。苦節?約3年。短いような長いような。やっと、ここまでこれたんだなぁ。。。
はじめて社会に出てから数年前まで、会社員以外の選択肢なんて全く考えた事がなかった私でも、「フリーランスになる」と決めると、何とかなるものですね。
突然湧き上がる、個人「事業主」の意味
少しだけ心がほっこりしたのを味わった後、ふいに浮かんだのは、こんな事でした。そっか。個人事業主って、自
起業ではないものの、事業と名がつくからには(そしてそれで食べていくという事は)、自分の商品やサービスがあって、どんな計画で、仕事はどう獲得していくか?を考えないとですよね。
ありがたい事に、私は現在、週に3~4日契約先の企業さんへ常駐する形でお仕事させて頂いているので、今すぐ営業しないといけない訳ではないのですが、せっかくフリーランスになったんだし、他にも楽しいお仕事とか色々してみたいじゃないですか。複数の企業さんと契約していた方が将来的にも安心ですし。
とは言えまだまだ駆け出しなので、今は目の前の事をきちんと積み重ねて行く事に注力して、少しずつ新しい挑戦をしていきたいと思っています。
何は、ともあれ
無事、念願のフリーランスデビューとなりました。これからがスタートだよ。と心の中でつぶやきつつも、自分の中の新しい門出を素直に喜ぼうと思います。
本日も、
最後までお読みいただき、ありがとうざいました。新年のご挨拶と共に、新しいスタートのご報告とさせて頂きます。引き続き本年もよろしくお願いいたします!さとゆみでした。